ただの自己満足ですが、「札幌 パンケーキ まとめ」でヤフーやグーグルで検索すると1位に表示されるようになりました。(2017年5月26日時点)
今までは、食べログ、Retty、NAVERまとめという超巨大な有名サイトが上位に表示されていて、抜くことはできないのではないか?これより上位に表示させるなんて絶対無理じゃないか?と思っていましたが達成できました。
目標にしていたので、素直に嬉しいです。
書いた本人がお店に行ったことすらない記事が上位に表示されている
まとめ記事を作成した理由についてです。
まとめ記事は便利ですが、食べ歩き系の記事は99パーセント本人が食べていないどころかお店にすら行っていないのが現実です。
たしかにお店を紹介してくれるのはありがたいですが、実際あなた食べてないですよね?
お店もネットで見ただけですよね?
食べログの投稿をしている人の画像と感想をコピーしてるだけですよね?
しかも本人の許可なしですよね?
え?それってレビューなの??
おかしくない??
なんでそんな記事が上位に表示されるの?
実際食べた人の感想載せてるけど無断転用だよね?
とまあ、イマイチ私は納得できませんでした。
(多少言葉悪くてすみません、、)
雑誌は広告があり、利害関係が必ず発生する。
では、お店情報を載せている雑誌はどうでしょうか?
しかし、当たり前のことを言いますが雑誌は広告があります。
私は東京にいた頃に短期間だけ出版社に勤めたことがあります。
雑誌にお店の情報を掲載する場合は、お店から広告費をもらうことで掲載します。
私の会社では電話営業の人がいて「うちの雑誌にいくらで掲載しませんかー?」と営業の電話をかけて獲得していました。
もちろん、掲載費を払えば払うほど雑誌で大きく取り上げられます。
そして雑誌で「絶品!」「オシャレ」「今大人気!」
そんな雑誌のおすすめランキングが清廉潔白に行われるのか?
そんなわけがありません。
別に責めているわけではありませんし、悪いことではないのです。
利益を生まなければ雑誌が発行できませんから。
利益を重要視するのは会社として当然です。
ただ、何が言いたいのかと申しますと、利害関係が絡むと現実は歪められてしまうのです。
純粋な正直な気持ちでお店紹介をすることはできないのです。
ではどうすればいいのか?
すべて自分の足でお店に行き、自分で撮影し、自分の感想を書く
というわけでそんな記事に対抗するためには、以下の3点をすべて自分でやるだけです。
1.自分の足でお店に行く
2.自分で撮影する
3.自分の正直な感想を書く
まあ普通にパンケーキ好きなので、勝手にそうなりますけどwww
もちろん一個人なので利害関係とは無縁です。
このブログが1日1万アクセスぐらいあれば、「お金支払うから、うちのお店を紹介してくれ」と連絡でも来るかもしれませんが、そんなチカラがあるわけがないので無関係ですw
ストレスからパンケーキ依存に?
以下は記事作成までの流れです。
そして、かなり個人的な話になります。
今は落ち着いていますが当時は仕事のストレスから依存症気味だったので、行きまくっていましたw
自分でドン引きしてます・・・
まあ開き直っていますが、、
後はゲーム感覚ですね。
1店舗1店舗クリアしていく感じ。
ただカメラセンスがまるで無いのと、画像のアップと感想を書くのが正直面倒でした。
最初は趣味ですので楽しかったのですが、何十記事ともなると手が進まなくなります。
書くことが思いつかず、下書きで止まっているお店も15店舗ぐらいあります。
むかし書いたものなど修正したくなる記事は山ほどありますが、面倒で修正していません。
ひどいもので恥ずかしいので見て欲しくないものもあります。
ちなみに、現在公開している記事は96記事ですね。
いよいよパンケーキまとめ記事作成!
気が付けば札幌のパンケーキ店は31店舗まわっていたので、まとめ記事を書いても良い店舗数になりました。
早速まとめまてみようとしますが、めんどいですw
ランキングは上位は自分の中で完全に決まっているので迷いませんでした。
下位はそこまで神経質に決めていません。
始めはすべてのパンケーキにランキングをつけようと思いましたが、「最下位のパンケーキのお店書いちゃ悪いよなあ・・・」と思うようになり、下位の5店舗は掲載すらしていません。
当初はアクセスは伸びず
公開当初は1ページ目に表示されず、あまりアクセスがありませんでした。
しかし2月ごろから8位ぐらいに表示されるようになりました。
その後伸び悩んでたので、
「10位から見たい方はこちらをクリック」
「5位から見たい方はこちらをクリック」
と上位のパンケーキのお店をすぐに知りたい人のために設置しました。
実際クリックすると一瞬で10位に移動します。
これがよかったのか、グングン順位が伸びていきました。
先月は5位と4位を繰り返していました、今月の15日から3位と2位を繰り返し、本日1位を獲得していました。
決意から10ヶ月かかって達成
そんなこんやで決意から10ヶ月もかかりましたが達成できました。
完全な自己満足ですが、達成できて嬉しかったのでこんな自己満足の記事を更新してしまいました。
これもすべてお読みいただいている皆様のおかげです。
ありがとうございます。
欲を言えば次は「札幌 パンケーキ」で1位でしょうか。(現在は3位)
もちろん、ずっと1位でいられる保証も無いですし、今後2位や3位に下落してしまうかもしれません。
ただ、現時点では
1.自分の足でお店に行く
2.自分で撮影する
3.自分の正直な感想を書く
この3条件を満たして多くの店舗数を食べているレビュー記事は僕だけです。
深さを求めたらキリがないですが、この3点こそがリアルのレビューだと思っています。
当たり前のことですが、これはあくまで自分の感想と評価です。
人によって好みが違うのは言うまでもありません。
しかし、少なくても、画像を無断転用したり、お店の情報を記載しただけで、感想すらもコピーや無断転用して、自分が食べたことすらない記事に負けたくはないのです。
お読み頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
初めまして。いつもブログ楽しく読ませて頂いてます。
まとめ、1位おめでとうございます(^^)
いつも参考にさせて頂いてます。ハリネズミ珈琲も行ってまいりました。
素敵な落ち着く可愛いカフェでした。また、行きたいです。
shinjiさんも、もう知っているかもしれませんが、最近メルカートに行ったらパンケーキのお店が無くなってました(^_^;)
あと、もしよろしければ、Legare coffee roaster というカフェのパンケーキもお試しください。ジェラートとパンケーキを扱っている珈琲メインのカフェです。ちょっと狭いのですが、落ち着きます(^^)
では、今後も更新楽しみにしてますね。
あじこさん
>コメントありがとうございます!
参考にお読み頂き恐縮です。
ありがとうございます(≧∇≦)
ハリネズミ珈琲素敵ですよね♪
僕もかなり好みで驚きました。また近々行くと思います(*^^*)
あまり人気になってほしくないのが本音です笑
メルカートたしかに1月になくなっていましたね(^_^;)
記事に1月閉店と記載しました。
ありがとうございます。
珈琲メインなら入りやすしですし、調べたらバスセンターにあるのですね。
行きたいお店としてチェックしました!
ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ